2011年02月09日

Posted by きこりん86
at 23:19
Comments(0)

株/FX/CFD

デフレ脱却に向け「日銀議連」発足へ 民主党への不安

予約可能なお店も時々あるみたいですね。



仮面ライダー オーズのメダルを買うために朝早くからおもちゃやさんに並ぶみたいですね。

今、仮面ライダー オーズのおもちゃを買ってもあと1年ぐらいは遊べますよ。

ここからは、いつもの最新ニュースです。
経済ニュースから、経済のありかたを考えてみたいと思います。

今の景気を考えて下さい。30歳でも手取り20万円以下の人がたくさんいますよね。あなたが手取り20万円以下でも、以上でも定期的に経済関連にアンテナを張り、給料の10%を毎月投資に回す事は可能となります。90%で生活すると思えばいいのです。これは昔から言われている事なので、あなたもご存じと思います。

証券会社の約款であいかわらず、ややこしいですね。

経済を理解しようとする自分自身のためがんばるぞっと!

経済ニュースで、今日も勉強しましょう。



デフレ脱却に向け「日銀議連」発足へ 民主党
産経新聞 2月9日(水)1時59分配信

デフレ脱却に向けて日銀法の改正を目指す民主党の「日本銀行のあり方を考える議員連盟(仮称)」(代表発起人・川上義博参院議員ら)が近く発足することが8日、分かった。

日銀にGDP(国内総生産)成長率や失業率などの目標値や達成期限を課し、「物価の安定」以外の景気動向や雇用情勢に対する役割と責任を持たせるための法改正を目指す。政府の国家戦略室にデフレ対策の権限を付与し、政府と日銀の金融経済政策の共有を図ることも検討課題とする。

中心メンバーの一人は「今のデフレで財政再建だと言って、税収を上げようというやつは国賊だ」と財政規律派の与謝野馨経済財政担当相を批判。与謝野氏に批判的な鳩山由紀夫前首相も参加を予定している。

【関連記事】

ゼロ金利解除の失敗…日銀・政府の攻防明らかに

日本株回復は本物か…持続の鍵握る日銀マネー

日本財政は破綻する? 「回避できる」に「国民生活犠牲」の声も

緩和圧力を牽制?真意伝わりにくい日銀総裁発言

GDP急減速に危機感 日本は「ゆでガエル」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110209-00000502-san-pol








CFDかFX、悩んだら、このサイトで確認してみる価値はありますよ。



同じカテゴリー(株/FX/CFD)の記事





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

pagetop▲