2010年12月17日

Posted by きこりん86
at 11:42
Comments(0)

株/FX/CFD

日銀短観、景況感に明るい兆し見られずへの勉強と対策

予約可能なお店も時々あるみたいですね。



子供はやっぱり仮面ライダー オーズを欲しがりますよね。

今、仮面ライダー オーズのおもちゃを買ってもあと1年ぐらいは遊べますよ。

ここからは、いつもの最新ニュースです。
資格にも役立つ経済ニュースで学習です。

株取り引きの時、ついでにもう一株といった流れで、無意識の内に予定外の出費をしたことがありませんか?

今日もブログ更新です。 経済業界の日記、いきますね。

証券会社との付き合いはよく理解して契約することが重要です。

めげずにいきましょう。経済ニュースで経済業界のチェックだ!



日銀短観、景況感に明るい兆し見られず
サーチナ 12月16日(木)15時36分配信

15日、日銀が12月の企業短期経済観測調査(以下、日銀短観)を発表した。回答期間は11月11日~12月14日で、調査対象は全国11,183企業。回答率は98.9%。

景気判断になる業況DI(業況判断指数景気判断業況判断DI)は、大企業がプラスだったのに対し、中堅企業と中小企業では、中堅企業の製造業の+1を除き、全て-(マイナス)という結果になっている。全規模合計の全産業では-11で、前回調査時の予測と比較して6ポイントのプラスになっているが、9月~12月の変化幅は1ポイントのマイナスだった。景気回復時期の指標になる先行DIは-18で、景気回復の兆しは見えてこない。

大企業と製造業における、事業計画の前提になる想定為替レートは2010年度上期が89.16円/1ドル、下期が83.87円/1ドル、通期で86.47円/1ドルと高水準である。(編集担当:小林南々穂)

【関連記事】

日銀短観、景況感悪化!今後の景気見通しは?=為替王

【日経225先物】イベント通過で動意の乏しい展開に

<魁:日本株銘柄レポート>DI悪化もTOPIXは小幅3日続伸

日銀は「景気変動の源泉は金融ショックか、生産性ショックか」の研究報告発表

ムーディーズ/日銀の施策契機にJリート資本調達・投資活動活性化

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101216-00000073-scn-bus_all








トレーナーに教わった腹筋を鍛える1つの方法



同じカテゴリー(株/FX/CFD)の記事





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

pagetop▲