【即納OK】店頭で順番待ちしなくても。。。。ニンテンドー3D
ついつい大人買いしてしまいそうだね。
いつになるかわからないのを待つよりかは、在庫持ってるショップで買おうね。
ニンテンドー3DS アクアブルー+お好きなソフト1本セットです。【即日発送可能】【新品】【即日...
そう簡単に価値の下がるものではありませんから。
[新品・即納] Nintendo 3DS 本体・アクアブルー
「金利がないことはおかしい」ゼロ金利政策
産経新聞 2月27日(日)7時56分配信
【from Editor】
日銀が1月下旬に発表した、平成12年8月11日の金融政策決定会合の議事録を読んで、思わず「うーん」とうなった。これまで分からなかった生々しいやりとりが浮かび上がったからだ。
ゼロ金利政策の解除を決めたこの日の会合で速水優総裁は「解除は時期尚早ではないか」とする政府の反対を退け、「これ以上議論しても時間がかかるばかり」と述べ、採決を強行した。山口泰副総裁も「常に政府の方針に従うべきなのか」と強気の姿勢を見せるなど、かつての担当記者にとって140ページ近い議事録には新鮮な内容が少なくない。
ゼロ金利解除に向け、日銀が初めて前向きな姿勢を示したのは12年4月の総裁記者会見だ。
代表質問者だった私はまず、速水氏に景気認識を聞いた。「力強さは戻っていない」との回答を予想していたところ、「(景気は)かなり大きく前に進んだ」との答えが返ってきた。そこで「ゼロ金利解除の環境も整ったと考えるのか」と聞くと、速水氏は「その通り」と言い切ったのである。
経済指標に改善の動きが出始めていたのは事実だが、金融政策の最高責任者が自ら“利上げ”を示唆するとは驚きだ。「日銀、ゼロ金利解除検討」を速報するため、多くの記者が会見場を飛び出す中、陪席した日銀幹部の表情はこわばってみえた。
残念ながら景気回復シナリオは外れ、世界的なIT(情報技術)バブル崩壊で日本経済は急激に悪化していく。「ゼロ金利解除は失策」の厳しい批判が速水氏に集まったのはいうまでもない。13年3月、日銀はゼロ金利の復活とともに、例のない量的緩和政策の導入に追い込まれ、現在の包括金融緩和策に至っている。
当時、一度は退職した日銀に70歳を過ぎた速水氏が総裁として戻ったのは、不祥事で正副総裁がそろって引責辞任する異例の事態の渦中であり、金融危機の真っただ中でもあったためだ。
11年にゼロ金利を導入した速水氏だが、周辺には「本来、金利がないということはおかしい。金利上昇は明るく受け取られる」と語っていた。最初から、早期解除を念頭に置いていたに違いない。
中国の成長や「リーマン・ショック」など世界経済を取り巻く環境の激変で、いまや米国も金融緩和を継続している。「金利がないことはおかしい」との原則論がかすむ現状を、泉下(せんか)の速水氏はどう感じているだろうか。(編集企画部長 関根秀行)
【関連記事】
【新金融読本】長期金利の上昇が示すもの
「闇カジノ」に暴力団の陰 大阪・ミナミ潜入ルポ
通貨安の恩恵? 短期、中長期で差
関空に年100億円の“競争力強化金”を
「渡辺夫人」あらわる! 巨大な投資の潜在力
溶解する「男」と「女」 性をめぐる境界の現状とは…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110227-00000071-san-bus_all
関連記事